九州大川周辺で作られる国産家具と国産雑貨のインテリアショップ
※受注生産品となり、約2ヶ月の製作期間をいただいております。発送日が分かり次第ご連絡差し上げます。予めご了承ください。
※赤字で表示されている販売価格は2個セットの金額です。3個以上をご購入希望の際は、「セット購入数」の金額をご参照ください。※11,000円(税込み)以上ご注文の場合は送料無料とさせていただきます。
緑茶だけではなく、チャイや紅茶など幅広く使える湯呑です。 他のチャノキシリーズの急須や菓子皿と合わせて使っていただくことで統一感あるティータイムをお楽しみいただけます。
炻器
炻器(せっき)とは無釉で焼き締められた目の細かな陶土を用いて焼成された陶器です。炻器には多くの孔があり、釉薬が掛かって孔を塞いでしまうタイプの陶磁器よりも余分な成分を吸着するためお茶がおいしくなるともいわれます。飾り気の無い素のままの土の機能性をお楽しみ頂ける素材です。 無釉の為、色移りや硬質な物と擦れ合った際に擦傷が付きやすい等の特性があります。
土鍋の生産で有名な三重県の陶磁器産地の窯元が主体のメーカーブランド。 4TH-MARKETは普段使いをテーマに陶磁器をつくり出しています。商品は全てオリジナルで、多様性の広がる現代のライフスタイルに、暮らしの中でお役に立てる製品を作りたいと思い提案しています。