九州大川周辺で作られる国産家具と国産雑貨のインテリアショップ
※受注生産品となり、約 1~2ヶ月の製作期間をいただいております。 発送日が分かり次第ご連絡差し上げます。 予めご了承ください。
軽やかな無垢材のフレームに革の座面と背面の素材感がマッチした07SOソファのファブリック版が登場です。 無垢材を使ったフレームの高級感はそのままに、座と背クッションの張地をファブリックに変更し、よりお求めやすい価格でご提供します。※写真の張地はレザータイプです。
フレームは直線的に組まれながらも、横から背面を覗くとゆるやかながら優美な曲線が描かれており。思わず触れたくなる様な無垢材の喜びを味わっていただけるソファです。
座と背のクッションはファブリックです。フレームの無垢材の高級感と、ファブリックの温かみがマッチしたソファです。
独自の構造で座面に安定感を保たせつつ、表面と裏面にたっぷりのフェザーを使用し、上質な座り心地を実現しています。
「大人の住まいは、家具で自由になれる」をコンセプトに作られたブランド。 contents_casaでは家具を自分らしい空間や過ごし方をもっと自由に創造するための要素=コンテンツとして捉えることから誕生しました。暮らしを愉しむ人の新たな想像力を広げる、モダンで機微のあるデザイン、素材感、空間に生まれるリズムが特徴です。
自然塗料のドイツリボス社のオイル仕上げ
木材の素材を感じることができるオイル仕上げには、自然素材のみで作られていると世界的にも定評があるドイツ、リボス社のオイルを使用し塗装しています。このオイルは、子供用の玩具にも使用されている安全な塗料です。 また、オイル仕上げは、木材の内部に染み込ませる塗料ですので塗膜を張らず、木目の凹凸がそのままはっきりと出るので、木材の手触り感を感じられると人気の塗装方法です。自然におかれている状態に近く、塗膜が無いためキズや水に強くありません。年に一度程度はメンテナンスオイルを塗る必要がありますが、ハケ塗りなのでどなたでも上塗りが出来ます。
ドイツリボス社オイルのメンテナンス用キット。年に一回のメンテナンス時にご利用いただけます。【セット内容】オイル 2 瓶+研磨布+ウエス(布)
ウレタン仕上げは木材の表面にウレタンの塗膜を張るので、キズや水に強い特性があります。また、メンテナンスは基本的には必要がなく、そのまま長期間ご使用できます。木材の表面に塗膜ができるので、木材そのものの手触り感や素材感はオイル塗装に比べて劣ってしまいますが、定期的メンテナンスやキズが気になるご家庭で選ばれる方が多いです。
ご家庭に合う、お好みの塗装をご選択ください!
メンテナンスがいらないウレタン仕上げ
世界三大銘木の一つで加工しやすいため家具として人気があります。経年変化で赤みを帯びた褐色へ変化していきます。
虎斑(とらふ)に代表される力強い木目が特徴の白みがかった樹種で、硬く耐水性も高く、酒樽の材料としても用いられます。
ご使用方法に問題のない状況に置いて、商品に問題が発生した場合には納品日から3年以内は無償にて修理または交換いたします。