九州大川周辺で作られる国産家具と国産雑貨のインテリアショップ
メーカー取り寄せ品となります。発送日が分かり次第ご連絡差し上げます。予めご了承ください。
老舗の木工所が、お客様の声から作り上げた着物タンスです。 思い出のこもった、洋服。あまり使わないけど大事に収納しておきたい衣類の収納で悩んだりすることがあるようです。日本の気候にあった収納タンスで衣類を気持ちよく保管してはいかがですか?
天板、前板、側板と目に見える箇所には、天然木の突板を使用することで、木目や色味がバラつかず、綺麗な仕上がりとなっております。 天然木を使用しておりますので、優しい空間を演出してくれることでしょう。安価な印刷したプリント化粧板を使わず、素材のぬくもり、しっかりとした耐久性をお客様へお届けいたします。
引き出しを開け閉めする際に触れる部分には、天然木のウォールナット無垢材を使用しております。 老舗が製作しているタンスの引き出しは、レールがなくてもスムーズな開閉ができます。引き出しのスムーズな開閉を、是非お楽しみください。
シンプルなデザインでありながら、大容量の収納が可能です。 引き出しを浅引きにすることで、大切な衣類を小分けしやすくなります。また、衣類同士の重みでカタがつくようなこともありません。
日本には四季という素晴らしい季節がありますが、高い湿度を保有している国でもあります。桐には湿度調整と防虫効果があり、日本の収納生活には欠かせない材料です。 ミシェルシリーズの浅引き箪笥には『たとう紙』が収まるようにも設計されています。大切なお着物を守ってくれる箪笥としてもお使いいただけます。
引き出し部分にはロッキング工法を施し、頑丈な作りとなっております。 目に触れない背中部分ですが、背面も美しい化粧仕上げを施しております。化粧仕上げを施すことで高級感をかもしだします。
境木工は、大川で100年以上続く、民芸調家具も製造するメーカー。伝統的で高度な技術を使って、現在の住環境に合うモダンな家具などを製造しています。「価値ある家具」というコンセプトのもと、世代を超えて多くの人々を惹きつけています。
ウレタン仕上げは木材の表面にウレタンの塗膜を張るので、キズや水に強い特性があります。また、メンテナンスは基本的には必要がなく、そのまま長期間ご使用できます。木材の表面に塗膜ができるので、木材そのものの手触り感や素材感はオイル塗装に比べて劣ってしまいますが、定期的メンテナンスやキズが気になるご家庭で選ばれる方が多いです。
メンテナンスがいらないウレタン仕上げ
日本、中国、ロシアに分布する広葉樹で、オーク材と同じようなナチュラルな質感が特徴です。虎斑(とらふ)はなく硬く加工しやすく均質な木材です。
ご使用方法に問題のない状況に置いて、商品に問題が発生した場合には納品日から3年以内は無償にて修理または交換いたします。